スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2019.07.29 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

がんばろう!東北 元気です!鹿角

 




     おげんきですか?たんぽおばさんです。

     いよいよ鹿角もに突入しました。




     雪が降り、積もるようになりました。

     11月も残りわずか.そして、

    
    *** がんばろう!東北
                       元気です鹿角***
     

           のキャンペーン
          
         12月10日で終了します。


     なんと¥4980で、温泉宿に

     
宿泊できるんです。







     
     今なら、まだ間に合います。
     

     
このチャンスに是非ご利用ください!

尾去沢鉱山 ダム決壊後の今

 
  昭和11年11月20日未明と翌月12月22日未明中沢鉱宰
 ダムが2度にわたって決壊した。
  沢沿いの住宅を押し流し米代川へ、そして濁流とな
 って下流能代港へ・・・・近海は一面灰色にに呈したと言う。

  決壊した時は大地を裂くような音が周囲一体に鳴り渡ってい
 たと言い、多くの尊い命と町を飲み込んだ。遺体は遠く能代ま
 で・・・・又不明者も多く死者374名と言われております。

  その頃 長雨が続き寒く流された人は命からがら山手側に
 這い上がり、高台にある屋主は風呂に入いれるようにと来た
 ばかりの嫁に指示、一生懸命水を汲み沸かしたと話す。
  93歳の年老いた女性の話でした。まだまだいろいろな話
 があります。

     雪降る 中沢鉱宰ダム 道路を挟んで沢沿いには
    協和会館 幼稚園 町役場などあったと言う。

 

 

  観音堂
   変災犠牲者の霊を追悼、記念して建立
   一周年法要が営まれた昭和12年11月20日の事でした。

 

  
  地蔵堂
    幼若犠牲者の霊を慰める為 建立

 

  観音堂の内部 大変立派なお堂です。

 


 

  大盛山 円通寺境内にある石碑

   “金銀の山を守りて千年余
         煙絶えない大盛の里”
      
               作詞 杉山新吉

     尾去沢鉱山が栄えていた頃の句で、昭和53年閉山と 
  なり寂しくなりました。
          
 

  秋の観音堂 春 秋のお彼岸には開放されております。
    そして お盆と・・・・
  
 

  今 観音堂に香華を手向け、地蔵堂に冥福を祈る人の
 姿も少なくなりました。

  今から75年前の出来事でした。 






 

初雪

 



     お元気ですか?たんぽおばさんです。


     急に寒くなって、いよいよ

            雪の季節になりました。








     16日の朝7時ごろです。

     うっすら雪が積もりました。






     本格的に降ってくるのは、これからです。

     こんな時には、暖かくて美味しい物が、

     食べたくなりませんか?


     そんな時にグッドタイミングな

     イベントがあります。


 

       第2回地産地消推進イベント
   たんぽと
     フルーツカレーと
           松館しぼりそば

    日時:11月20日(日)
                    am10:30~pm1:30

            会場:あかね蔵(花輪朝市場内)

    鹿角産のリンゴや桃を使ったフルーツカレー

    
    松館の特産のしぼり大根を使ったしぼりそばを、

    
    もちろんきりたんぽ発祥の地のきりたんぽ

    美味しいですよ!

    家族みんなで食べに行ってみてはいかがですか?



    


  

中滝ふるさと学舎秋の大感謝祭

 ふるさと学舎秋の大感謝祭は好天の10月30日に行われました

※青様山登山展望台へ(お父さん頑張って!)


※十和田湖も紅葉


※学舎の収穫(大根・かぼちゃ・さつまいも)


※木炭の窯出し(夜も寝ずの番で焼いた木炭釜)


※鹿角米試食(淡雪こまち・ひとめぼれ・ゆめこまち・あきたこまち)


※焼き肉パテー(父さん・母さんと一緒に楽しく)


※腹いっぱいだー・・・


秋田市・大館市・小坂町・鹿角市から総員50名を越えるご参加を戴き、第2回目の秋の大感謝祭が終わりました。メーンのセラピーロード滝めぐりを、青様山360度展望台や、実りの秋の収穫体験は、この自然体験にご家族で参加して、家族の絆をより深めたと思います.
                                               ▶まちの案内人◀                           
                                                                                    


鹿角ふるさと学舎秋の大感謝祭

  中滝ふるさと学舎第2回目の秋の感謝祭前夜祭が10月30日
ライトアップ〜復興への灯火
東日本大震災による被災地の早期復興へ願いを込めて鹿角の地から希望の灯りを灯します。)
※中滝ふるさと学舎



セラピーロドA「止まり滝」のライトアップと共演


※花輪高校吹奏樂の演奏


※大森さとるライブ


※高校生を中心に「おやまこ(まち踊り)」で盛り上がる




※山里「中滝ふるさと学舎」に被災地復興の灯火がついた。鹿角民謡「湯沢三兄弟(錦栄会)」の演奏と共にでライトアップされた紅葉が映し出され神秘的な幻想を見た感じがしました。

鹿角(かづの)りんごを召し上がれ!!

 今年も余すところ二か月を切り、雪の便りも聞こえ
始めました。

北限の桃」から「かづのりんご」へと移り、さんさ・
つがる・千秋
からジョナゴールド・ふじ・王林の各主力
品種の収穫が急ピッチで行われている鹿角の里です。
 
今年も味は日本一と自慢しております。ぜひ召し上がって
見て下さい。

下記通販でも取り扱っております。
  (社)十和田八幡平観光物産協会HPへ
      新米のきりたんぽ鍋もどうぞ




無袋なので糖度抜群です。



鹿角美人同様色つや良し



太陽の光をいっぱい浴びて



最後の収穫を待つ





きりたんぽ発祥まつり

 




     お元気ですか?たんぽおばさんです。

     紅葉も里まで下りてきました。




     
     食欲の秋です。新米のおいしい時期こそ

     きりたんぽの最もおいしい時期です。

     そんな時に、ピッタリなイベントがありました。


      きりたんぽ発祥まつり



     

     11月6日に開催された、

     きりたんぽ発祥まつりに行ってきました。

     



     会場中央では、こんなに大きなたんぽも

     焼かれておりました。 

     1111センチ11ミリ??の長さだそうです。







     ならんで、食べてみました。おいしい!!

     ダシも旨味も出ていて、おいしかったです。

                




    

     鍋の後は、みそつけたんぽを、

     じぶんでにぎって食べられる、
    
     体験コーナーに行ってみました。





     

     親子連れでも、楽しみながら、

     たんぽを焼いていました。

 



     

     今回は、いつもの甘い味噌のほかに、

     高校生が考案したカレー味や、

     食べるラー油味や、抹茶クリームなど、

     オリジナルの味も、楽しめました。

   

     それから、ジャンボなたんぽは、     

     11月11日の記念日にここで、

     きりたんぽ鍋に入れて皆さんに、

     ふるまわれたそうです。


晩秋の 十和田湖へ

 
      北国の秋は鮮やかです。11月7日十和田湖へ
  四季折々の格別な紅葉を湖上より見る事ができました。
  
   十和田湖 名残り紅葉



   柱状節理 六方石












  
      紅葉が終わると少し賑わいが落ち着き、静かな十和田湖に
  戻ります。雪の十和田湖も又良し・・・・
   
    今 東北は頑張っています。

   十和田湖も八幡平も白い世界に入ります。
  雪と戯れてはいかがですか。お待ちしております。























八幡平越冬へ・・・今年もいろんな姿を見せて貰いました

 11月7日から八幡平アスピーテラインの頂上方面
への冬季通行止めに入りました。
 来年4月までの冬ごもりとなります。

来シーズンも観光客を楽しませてくれることを期待し

がんばろう東北!!


霧氷でシーズンアウト前の化粧










寒そうな畚岳



冬ごもり前に姿をみせた山兎



冬の観光をお待ちしております。

大沼をゆっくりとスノーシュー(西洋かんじき)で巡り
温泉でゆったりと浸かってみませんか。

おいで下さい鹿角へ









秋のミズバショウ

  八幡平の紅葉も終盤にさしかかっていますが、私にとって非常に
新しい発見をしました。八幡平散策中、ミズバショウが芽をだして 
いました。秋にミズバショウが見られるなんて。
 
         
 「春の先取り」ミズバショウの冬ごもりの準備でしょうか?
            撮影:平成23年11月3日


PR

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< November 2011 >>

まちの案内人コース

鹿角の特産品通販

ようこそ!

アクセスカウンター

selected entries

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM